コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

古里乃ギャラリー

Creation calligrapher - 創造書家 本村典子

お気軽にお問い合わせください。095-826-5653受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • WORKS  
    • 「はみだすくらい愛をあげよう」
    • bodyシリーズ
    • 童謡シリーズ
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket

2016年9月

  1. HOME
  2. 2016年9月
9月 29, 2016 / 最終更新日 : 5月 20, 2017 expart トラディション

魂  ~ My SOUL

魂・・・ 自分の中の奥底にある確かな自分。 外見ではない、本物の自分。 心の根っこは、誰にもわからない。 わかってもらえない。 だからこそ、 この自分だけの魂。 これだけは、自分にいつも正直にいたいと思う。 そして、この […]

9月 27, 2016 / 最終更新日 : 5月 20, 2017 expart トラディション

「いつの日か お会いいたしましょう」

彼岸花の咲く頃・・・ 季節は夏から秋へ。 いっせいに彼岸花が咲き始める・・・ 暑かったお盆が過ぎ、 この時期、また御霊は私たちの近くに 来ているのだろうか・・・? 葉っぱのない、大輪の彼岸花は いろんな意味を込めて、 こ […]

9月 20, 2016 / 最終更新日 : 5月 20, 2017 expart トラディション

「 我が心の竹林 」

台風が通り過ぎた後、古里乃アトリエ前の竹林は、 すっかり大掃除をした後のように素晴らしい緑色を放っている。   どんな強風と土砂降りの中、横殴りされようとも、 「そんなこと、あったの?」 と平気な顔して、凛と立 […]

9月 17, 2016 / 最終更新日 : 5月 20, 2017 expart トラディション

「 柘榴 」

「柘榴」、ざくろ。 赤い実がいっぱいつまったざくろ。 昔、柘榴という名の喫茶店にたまに顔出ししていた。 ママはとても気さくで、私の心の奥底をくみとってくれる 唯一の人だった。   ここ数年、幾度か訪れているが、 […]

9月 13, 2016 / 最終更新日 : 5月 24, 2017 expart トラディション

性根たたきなおせ!

傲慢になっていないか? 謙虚さを忘れていないか? 素直によく人の話を聞いているか? 基本を忘れていないか? 自分をしっかり見つめなおし、 甘えを断ち切れ!

9月 11, 2016 / 最終更新日 : 5月 24, 2017 expart トラディション

「 流れ 」

流れの中に脈々と命が吹き込まれる。 刻々と進んでいく流れは、とどまることなく、 いきものが突進していくようだ。 まっすぐ流れにのって、命吹き込み 進んでいこう。 ぶれずに、まっすぐ、 自分を信じて・・・。

9月 10, 2016 / 最終更新日 : 5月 24, 2017 expart トラディション

「 水 」

私の身体の中の水分は、 どう流れているのかな? 体のすみずみまで、行き渡っているのかな? いつもカラカラ? しっとりうるおい? そして、清らか??? 粘ってどろどろ??? 私だけの 身体と心・・・ みずみずしく!と願いた […]

9月 9, 2016 / 最終更新日 : 5月 24, 2017 expart トラディション

いっしょにすすもう。

「 いっしょにすすもう 」 と書きたくて、ひらがなを上から 書き足していった。 なんだか面白い。 いっしょに進むマークのようにもみえるし。 ひらがなにはみえないし・・・ 無意識に、いっしょに進む気持ちが いい感じに表れた […]

9月 8, 2016 / 最終更新日 : 5月 24, 2017 expart トラディション

やさしさの一ページ

木漏れ日から落ちる光。 二輪の花が寄り添って、語り合っているよう・・・ 優しい気持ちになれる、 そんな空気・・・ 心地いい風の中、いつまでも あなたと寄り添っていたい・・・  

最近の投稿

日曜古里乃ギャラリーNo.180「おたくさ物語」

6月 15, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.179 「凛として」

6月 15, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.178 「兜」

5月 26, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.177 「平和のカタチ」

5月 19, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.176 「長崎の鐘」

5月 12, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.175 童謡シリーズ「せいくらべ」

5月 5, 2024

本村典子の「コトバアート展」のお知らせ

4月 25, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.173「ことばアート勢揃い」

4月 21, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.172 「大きな力はゆっくり動く」

4月 14, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.171 「自由に描いてつなげよう」

4月 12, 2024

カテゴリー

  • Nagasaki讃歩
  • お知らせ
  • イベント
  • トラディション
  • 今朝の創作
  • 写真
  • 商品
  • 日曜古里乃ギャラリー
  • 書
  • 未分類
  • 活動
  • 童謡シリーズ
  • 道シリーズ
  • ~ 時 ~

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • ホーム
  • WORKS  
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket

プロフィール

IMG_1806

皆様こんにちは! 本村典子です。
アートは自由に自分を表現することが出来る
唯一の場所だと思います。
私の書は流派、常識にとらわれず自由な発想で文字を表現しております。
長崎出身の私は小さい頃から”お習字”を習っていました
大人になって習い始めた”絵”の自由さに
もっと自由な発想で文字を表現したい!

という気持ちが湧いてきました。

長崎は国際貿易発祥の地。
坂本龍馬が海援隊を率い、亀山社中を創ったところです。
その自由で、ダイナミックな行動力!
私も龍馬のように、自由に大胆に・・・

私なりのアート発信を皆様に楽しんで頂ければと思っております。
坂の街長崎で生まれ育ち6歳で書を始める。
田中紫風氏に師事
日本古来からの[和]、書の伝統を受け継ぎ独学に励む。

現在、写真家を目指しつつ写真を日々研鑽し、活動中。







Copyright © Creation calligrapher - 創造書家 本村典子 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • WORKS  
    • 「はみだすくらい愛をあげよう」
    • bodyシリーズ
    • 童謡シリーズ
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket