6月 28, 2021 / 最終更新日 : 6月 28, 2021 korino 日曜古里乃ギャラリー 「幻相 山法師」-Ⅱ 【幻相 山法師】-Ⅱ 山の法師達は 晴れた時も目に鮮やかだ。 この日は霧が晴れ、遠くに海を見下ろし乱舞している・・・ 思わず歓声が上がる素晴らしさ! 山法師の名前の由来は、比叡山延暦寺から来ているそうだ。 丸い蕾が頭。4 […]
6月 27, 2021 / 最終更新日 : 9月 27, 2021 korino 日曜古里乃ギャラリー 日曜古里乃ギャラリーNo.26 「 幻相~山法師 」 日曜古里乃ギャラリーNo.26 【 幻相~山法師 】 長崎県国立公園、雲仙 白く雪のように山を覆いつくす山法師… 深く立ち込めた霧の中 何かが出てくるような妖艶な空気感を感じる […]
6月 20, 2021 / 最終更新日 : 6月 20, 2021 korino Nagasaki讃歩 日曜古里乃ギャラリーNo.25 Nagasaki讃歩 「自動電話」 日曜古里乃ギャラリーNo.25 Nagasaki讃歩 【 自動電話 】 今から121年前の1900年・・・東京、京橋のたもと。 我が国最初に公衆電話が設置されました。 それを復元したものが長崎、グラバー園入り口に設置され […]
6月 13, 2021 / 最終更新日 : 6月 13, 2021 korino Nagasaki讃歩 日曜古里乃ギャラリーNo.24 長崎讃歩 「おたくさ物語-Ⅱ」 日曜古里乃ギャラリーNo.24 長崎讃歩 【 おたくさ物語-Ⅱ】 紫陽花を楽しむこの時期 雨に濡れた紫陽花・・・ 丸くて可愛い紫陽花・・・ おたきさんの想いを感じながら 歩く石畳・・・ 長崎の情緒を含んだ雨の匂い・・・ […]
6月 5, 2021 / 最終更新日 : 6月 1, 2022 korino Nagasaki讃歩 日曜古里乃ギャラリーNo.23 Nagasaki讃歩~「おたくさ物語」 日曜古里乃ギャラリーNo.23 Nagasaki讃歩 【 おたくさ物語 】 雨の長崎に似合う花 ~ 紫陽花・・・ 今から450年前、日本で最初に長崎から海外との貿易が開港された。 出島オランダ商館医シーボルトもそ […]
6月 1, 2021 / 最終更新日 : 6月 1, 2021 korino 写真 6月1日。写真の日~「樹の精」 ~6月1日は写真の日~ 【 樹の精 】 第3回百花台公園フォトコンテスト公募作品中、 4月25日に行われた公開審査にて、 私の作品「樹の精」が 百花台公園大賞を受賞いたしました! 今回の受賞をとても嬉しく思います。 写真 […]