コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

古里乃ギャラリー

Creation calligrapher - 創造書家 本村典子

お気軽にお問い合わせください。095-826-5653受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • WORKS  
    • 「はみだすくらい愛をあげよう」
    • bodyシリーズ
    • 童謡シリーズ
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.15 「 恋文 ~ Love letter」

  昨日、意中の人にチョコをあげた皆様 うまくいきましたか? もう一押ししたい。と思ったら ここは手紙で! メールより効果ありだと思います 8:47 晴れ   Everyone who gave ch […]

2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.14  「 素直に ありのままに 」

  今日はバレンタインデー チョコを買った女性達は どんな気持ちであげるのかな? 自分らしく ”素直に ありのままに・・・” が いいね! 3:22 晴れ Today is Valentine’s […]

2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.13 「 暖 」

  一年の内で一番寒いこの時期 ” 暖 ” ほど ほっとするものはない コタツの中、ストーブの前、ホッカイロ(笑) でも何より一番嬉しいのは 人の暖かさに触れた時だろう 6:21 晴れ   The c […]

2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.12 「 ちゃんぽん 」

長崎の食べ物といえば ちゃんぽん! 今長崎は中国の春節祭、”ランタンフェスティバル” の真っ盛り。 寒いこの時期 野菜もとれ、お腹いっぱいになる そしてあったまる~♡ 長崎っ子の私はやっぱり Ⅰ Love ちゃんぽん!  […]

2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.11 「 ちょこれーと 」

2月はチョコレート合戦でとても賑やか 年々加速するお菓子業界の方々の創意工夫はすごいと思う 気持ちを伝えるのに チョコレート 甘い物が苦手な方は別として 疲れは取れるし食べて美味しい あげるのも、もらうのも嬉しい・・・笑 […]

2月 27, 2019 / 最終更新日 : 2月 27, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.10 「 磨 」

ダイヤモンドの原石は 磨かなければただの石 自分の力でいろんなものを 磨いていこう その中でも 心を磨く事・・・ 大事にしたい 7:49 曇り The Rough diamond Just a stone if not […]

2月 23, 2019 / 最終更新日 : 2月 23, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.9 「 ありがとう 」

”ありがとう” と素直に言えるようにしたい 思うだけではなく 言葉にして伝えないと 気持ちは伝わらない 小さな事から 感謝の気持ちを込めて 明るく”ありがとう!” 8:30 曇り Thank I want to be a […]

2月 23, 2019 / 最終更新日 : 2月 23, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.8 「 雲 」

静かな漁村の堤防・・・ 海辺の雲がとても綺麗で 写真に残しておいた 自然に敬意を込めて その上から大きく ”雲”と書いてみた 6:08 晴れ The embankment of a quiet fishing villa […]

2月 23, 2019 / 最終更新日 : 2月 23, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.7 「 女 ~ Ⅱ 」

先日、2月2日にUPした「女」 の第2弾 黒字に赤を混ぜてみました。 これは白樺教育館館長、武田康弘先生の 貴重なアドバイス。 ゴールドの女とは違った気持ちになりました。 7:06 曇り The other day, t […]

2月 23, 2019 / 最終更新日 : 2月 23, 2019 korino 今朝の創作

2019.2.6 「 坂の町~Nagasaki」

いつもの散歩道。改めて坂の町だなぁと感じる ここから見る風景は私のお気に入り 遠くの丘の上には 毎日汗だくで通った中学校 手前には愛宕教会 丘の上まで家がびっしりと立ち並ぶ ここがまさに長崎 8:07 曇り The us […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

日曜古里乃ギャラリーNo.180「おたくさ物語」

6月 15, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.179 「凛として」

6月 15, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.178 「兜」

5月 26, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.177 「平和のカタチ」

5月 19, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.176 「長崎の鐘」

5月 12, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.175 童謡シリーズ「せいくらべ」

5月 5, 2024

本村典子の「コトバアート展」のお知らせ

4月 25, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.173「ことばアート勢揃い」

4月 21, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.172 「大きな力はゆっくり動く」

4月 14, 2024

日曜古里乃ギャラリーNo.171 「自由に描いてつなげよう」

4月 12, 2024

カテゴリー

  • Nagasaki讃歩
  • お知らせ
  • イベント
  • トラディション
  • 今朝の創作
  • 写真
  • 商品
  • 日曜古里乃ギャラリー
  • 書
  • 未分類
  • 活動
  • 童謡シリーズ
  • 道シリーズ
  • ~ 時 ~

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • ホーム
  • WORKS  
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket

プロフィール

IMG_1806

皆様こんにちは! 本村典子です。
アートは自由に自分を表現することが出来る
唯一の場所だと思います。
私の書は流派、常識にとらわれず自由な発想で文字を表現しております。
長崎出身の私は小さい頃から”お習字”を習っていました
大人になって習い始めた”絵”の自由さに
もっと自由な発想で文字を表現したい!

という気持ちが湧いてきました。

長崎は国際貿易発祥の地。
坂本龍馬が海援隊を率い、亀山社中を創ったところです。
その自由で、ダイナミックな行動力!
私も龍馬のように、自由に大胆に・・・

私なりのアート発信を皆様に楽しんで頂ければと思っております。
坂の街長崎で生まれ育ち6歳で書を始める。
田中紫風氏に師事
日本古来からの[和]、書の伝統を受け継ぎ独学に励む。

現在、写真家を目指しつつ写真を日々研鑽し、活動中。







Copyright © Creation calligrapher - 創造書家 本村典子 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • WORKS  
    • 「はみだすくらい愛をあげよう」
    • bodyシリーズ
    • 童謡シリーズ
  • ACTIVITIES 活動
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • MuseMarket