7月 29, 2023 / 最終更新日 : 7月 29, 2023 korino Nagasaki讃歩 日曜古里乃ギャラリーNo.135 「長崎讃歌~長崎の鐘」 日曜古里乃ギャラリーNo.135 Nagasaki讃歩 【長崎讃歌~長崎の鐘】 長崎に原爆が投下されてから78年が経った 復興目まぐるしく空と海が見事に美しい・・・ 投下された当時の面影は全くない。 「長崎の鐘」は正に原 […]
7月 23, 2023 / 最終更新日 : 7月 23, 2023 korino 日曜古里乃ギャラリー 日曜古里乃ギャラリーNo.134 「Nagasakiの空と緑」 日曜古里乃ギャラリーNo.133 【 Nagasakiの空と緑 】 長崎の地形。海、山、空・・・ 可愛い雲がぽっかりと浮かんでいる。 長崎は狭い中にも急な坂と山にへばりつくような家々が特徴だ。 夜景デートスポット稲佐 […]
7月 16, 2023 / 最終更新日 : 7月 16, 2023 korino 日曜古里乃ギャラリー 日曜古里乃ギャラリーNo.133 「終の美」 日曜古里乃ギャラリーNo.133 【終の美】 先週、ポストの中に大学時代の同級生の訃報が 一枚の葉書でそっと届いた。 ご主人と娘さんの連名でのお知らせだった。 当時は下宿生活。隣の部屋で過ごした思い出がショックと共に走馬 […]
7月 9, 2023 / 最終更新日 : 7月 9, 2023 korino 写真 日曜古里乃ギャラリーNo.131 「休息Time」 日曜古里乃ギャラリーNo.131 【 休息Time 】 長引く梅雨と湿気。蒸し暑さは猫ちゃん達も同じよう・・・ 厚いふかふかの毛皮をつけているから、体感温度は人間の倍くらい?(笑) だるいこの時期、みんな” […]
7月 2, 2023 / 最終更新日 : 7月 2, 2023 korino 写真 日曜古里乃ギャラリーNo.131 「雨の姿」 日曜古里乃ギャラリーNo.131 【 雨の姿 】 長崎市石橋群の橋を渡る女性 カンナの赤い花も添えられ美しい・・・ 唐人屋敷の屋根に打ち付ける雨は 長崎ならではの風景だろう。 しかし、 雨の姿は様々だ。 しっとりとした情 […]
6月 25, 2023 / 最終更新日 : 6月 25, 2023 korino 写真 日曜古里乃ギャラリーNo.130 「広大な私の宇宙を生きる」 日曜古里乃ギャラリーNo.130 【広大な私の宇宙を生きる】 今回の日曜古里乃ギャラリーは、 FBで御縁が始まり、いつも懇意にして頂いている白樺教育館長の 武田康弘先生の言葉を引用させて頂きました。 ・ 自分がどこに向か […]
6月 18, 2023 / 最終更新日 : 6月 18, 2023 korino 日曜古里乃ギャラリー 日曜古里乃ギャラリーNo.129 「父の傘」 日曜古里乃ギャラリーNo.129 【 父の傘 】 2023年6月18日、今日は父の日。 梅雨の今、大活躍しているのは、18年前父から遺品で譲り受けた 大きな黒い傘だ。 10年程前一度修理に出し、手荒く使っているが […]
6月 11, 2023 / 最終更新日 : 6月 11, 2023 korino 日曜古里乃ギャラリー 日曜古里乃ギャラリーNo.128 「雨に唄えば」 日曜古里乃ギャラリーNo.128 【雨に唄えば~Singinng in the rain】 梅雨が始まった。 一瞬憂鬱な気分になるが、せっかくなら雨を楽しもう! 雨を楽しむ映画で真っ先に思い出すのが ” 雨に唄えば ~ […]
5月 28, 2023 / 最終更新日 : 5月 28, 2023 korino 写真 日曜古里乃ギャラリーNo.126 「幹」 日曜古里乃ギャラリーNo.126 【 幹 】 根幹、体幹・・・ しっかりとした“幹”がないと全てが崩れる 枝も葉も出なければ、花も咲かない・・・ 長崎、諏訪神社の御神木。 350年以上前から長崎くんちの出し物を見 […]
5月 21, 2023 / 最終更新日 : 5月 21, 2023 korino 写真 日曜古里乃ギャラリーNo.125 「初心に戻れ」 日曜古里乃ギャラリーNo.125 【 1ー 初心に戻れ 】 日々に流されていると 目的や大事なことを見失ってしまうことがある 初心に立ち戻り、自分の”芯”がぶれていないか・・・ この真っ直ぐな竹林が教えてくれているよ […]