日曜古里乃ギャラリーNo.144 「薪能」

日曜古里乃ギャラリーNo.144
【薪能】
コロナ禍でお能のお稽古が中断されて4年が経つ・・・
月に一度のお能のお稽古は、非日常のゆったりとした時間が流れる貴重な時間であった。
しかし今では着物を着る機会も減り、寂しい限りのここ数年だ。
そんな中、今月7日。長崎県島原市、島原城天守閣前広場にて薪能が開催されると耳に入り、楽しみにしている。
東京神楽坂の矢来能楽堂(観世九皐会)より指導に来崎して頂いていた、師である観世喜正先生も出演される。
薪能の”火入れの儀”や、美しい舞。太く力強いお謡いの声・・・
幽玄の世界観を存分に味わいたいと思っている・・・今から楽しみだ。
※写真は4年前、長崎丸山の料亭青柳にて舞った時のものです。
・
・
次回の日曜古里乃ギャラリーもどうぞお楽しみに!
古里乃ギャラリー
https://motomuranoriko.com
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 6月 15, 2024写真日曜古里乃ギャラリーNo.180「おたくさ物語」
- 6月 15, 2024日曜古里乃ギャラリー日曜古里乃ギャラリーNo.179 「凛として」
- 5月 26, 2024お知らせ日曜古里乃ギャラリーNo.178 「兜」
- 5月 19, 2024お知らせ日曜古里乃ギャラリーNo.177 「平和のカタチ」

